圧縮空気のクリーン化について
圧縮空気中の異物 もくじ 1、圧縮空気の作り方 2、圧縮空気中の異物について 3、水滴・水蒸気の除去 4、微粒子(固形物やオイルミスト)の除去 5、細菌の除去 |
1,圧縮空気の作り方 工場等で使用されている圧縮空気は、コンプレッサーで作られます。 ピストンにより空気を圧縮するレシプロ式やスクリューにより空気を圧縮するリータリー式等があります。 空気を吸い込み圧縮機構により高圧の空気を作り出します。 |
2、圧縮空気中の異物について コンプレッサーで空気を圧縮する際に摩擦による金属微粒子やオイルミストが発生します。 また、吸引する空気に含まれる細菌や水分が水滴として圧縮空気中に存在します。 半導体・電子産業では異物の除去や食品産業では細菌の除去する圧縮空気用フィルターが製品の品質の向上の為 必要になります。また、塗装産業等では塗装不良防止の為、精機機器では回路保護の為にオイルミストや水滴の 除去するドライヤーが必要となります。 |

3、水滴・水蒸気の除去 圧縮空気は加圧により水蒸気が水滴に変わります。特に夏場には外気の水分量が多く水滴も多くなります。 圧縮空気中の水滴により塗装のむらや電磁弁等の精密機器の作動不良の原因になります。 その為、コンプレッサーの後にドライヤーを取付けます。ドライヤーには①冷却式②吸着式③膜式があります。 処理量が大きく安価な方式は冷却式です。低露点が必要な場合には吸着式を使用します。スペースが狭い場合や 配管の末端の使用には膜式を使用します。 今回は、省スペースで容易に設置できる膜式ドライヤーを紹介します。膜式ドライヤーは、水蒸気を優先的に透 過する中空糸膜を使用し電源なしで除湿を行う事ができます。除湿する際にパージエアーを使用するために、圧 縮空気の10~25%程度を消費します。パージ空気の消費量を考慮する必要があります。除湿のメカニズムを下記 に示します 小型製品は、装置等のユースポイントに直接取付る事が可能で、必要な空気だけ効率よく除湿できます。 紹介製品 https://axel.as-1.co.jp/asone/g/NC61427057/ |

4、微粒子(固形物やオイルミスト)の除去 圧縮空気中には、微粒子やオイルミストが含まれ、必要なクリーン度により圧縮空気用フィルターを使用しま す。 電子産業で使用する圧縮空気は、この異物を除去しクリーンなエアーを必要とします。コンプレッサーから出た 直後にドライヤーを設置しその後にドレンを排出できるエアーフィルター(精度1~5μm程度)を設置します。 オイルミストが多い場合にはオイルミストセパレーター(精度0.1~0.3μm程度)も合わせて設置します。その後 に中空糸等の精密ろ過膜を使用した精密ろ過フィルター(ろ過精度0.01μm)を設置する事でクリーンエアーの 取り出しが可能になります。 クリーンな環境には末端に0.01μmまでの微粒子を除去する膜を使用した製品が最適です。 チューブにワンタッチに取り付く物やねじ込みタイプのフィルターがあります。 紹介製品 67-5168-58 流量調整可能フィルター付きエアーガン CFA-2 【AXEL】 アズワン 中空糸高精度エア-フィルタ HAFシリーズ SNKバイオ 【AXEL】 アズワン |

5、細菌の除去 コンプレッサーの吸引する空気に細菌が含まれると、圧縮空気にも細菌が混在します。 2018年6月の食品衛生法の改正によりHACCPに沿った衛生管理が求められました。 直接食品に接触するエアーブローや食品が入る容器にのエアーブローの空気にも衛生管理の要求があります。 そこで、エアーブローに使用する機器に細菌除去を目的に圧縮空気用フィルターが求められます。 フィルター付きのエアーガンやお使いのエアーガンに取り付くフィルターで除菌できる製品をご使用ください。 紹介製品 https://ie-service.co.jp/saikinzyokyo_airVent.html |